ウクレレはのんきに気楽に楽しみましょう
難しいところは簡単に楽に弾けるようにアレンジして教えますから、のんきに気軽にウクレレを楽しんで下さいね。目をつり上げて練習!は禁止です。
どんどんリクエストしよう
ウクレレ上達のためにも好きな曲を練習するのがおすすめです。教室でもらった楽譜だけじゃなく、あなたが好きな曲をどんどんリクエストしてみてください。
徐々にステップアップして楽しみましょう
ウクレレはコードを弾いて歌うだけじゃなく、ソロを弾いたりアンサンブルを楽しんだり出来ます。色んなジャンル・色んな弾き方を身につけてもっともっとウクレレを楽しみましょう。
毎回目標を持って受講しよう
何の目標もなくレッスンを受けていると、途中で飽きてしまったり何をすればよいのかわからなくなったりします。色んな楽しみ方・練習方法があります。毎回目標を持って練習するのが一番。何をやったら良いかわからなくなったら先生に相談してください。
家で練習してなくても気にせずに
家で練習する時間がなくて教室に行ったら怒られそう。できてないから恥ずかしい。そんなことは気にしないでも大丈夫です。楽しむことが目的ですから、教室で練習すればOK。教室に遊びに行くつもりでレッスンに来て下さい。
どんどんウクレレ仲間を作って楽しもう
ここにはウクレレが好きな仲間がいっぱいいます。新しい出会いもあるし、親友が出来ることだってあります。個人レッスンだけではなく色んなグループレッスンやイベントにも参加してウクレレ仲間を増やして下さい。
子どもには音楽の楽しさを教えよう
子どもたちには単なる「習い事」ではなく、音楽を楽しむことを教えています。そのためには大きな声で歌うことも大切です。ひとりひとりの個性を大切にしながら「頑張るちから」「やる気」も一緒に育てます。これができたら音楽の楽しさがきっとわかります!
